警視庁からの依頼により、デザイン学部生が自転車盗難防止ポスターのビジュアルを制作しました。 最終的に5名(指導担当/伊藤 丙雄・大友 邦子先生)の2案が警視庁に採用され、3月末には蒲田警察署で表彰式があり、学生らに感謝状が贈呈されました。 採用の2案は、3月末までの年度内で、東京都内、警視庁管轄の各署、ならびに派出所、主要の公的機関前など、2,000枚x2パターン、合計4,000枚が掲示されます。 表彰式の様子
2018年2月14日(水)〜16日(金)の期間に東京ビッグサイトで開催される「3D printing2018」にデザイン学部が出展します。 出展期間:2月14日(水)〜16日(金)出展場所:東京ビッグサイト 東6ホール出展内容:3Dプリンタでしか製造できない遊具のデザイン作品 ■3D printing2018 WEB: http://www.3dprintingexpo.jp/
独自の「感性教育」「デザインスキル教育」などの学びの成果を発表 視覚、映像、空間の各分野から約200点 東京工科大学デザイン学部(東京都大田区西蒲田、学部⻑ 池田政治)では、4年間の学びの集大成である「平成29年度 卒業制作展」を、2月9日(金)から12日(月)まで、蒲田キャンパス「ギャラリー鴻」などで開催いたします。(入場無料) 会場には、グラフィック、Webデザイン、映像、インテリア、プロダクト、ランドスケープなど、「視覚と伝達」「映像と構成」「空間と演出」の各コース(注1)の卒業制作約200点を一堂に展示いたします。具体的には、介護施設のユニバーサルデザイン、災害時に役立つプロダクト...